30代から始める資産形成のお話

30代から始めるよ 資産形成( ˘•ω•˘ )

~積立NISA始めます~

こんにちは( `ー´)ノ

表題のとおり積立NISAを始めます

そこでちょっと積立NISA関連の記事を書きます

積立NISA制度の個人的な評価

いろいろなブログを見ますと積立NISAについて酷評も散見されます

にもかかわらず積立NISAを選びました(`・ω・´)

これは積立NISAですが、金融庁のHP見るとあくまで投資家のすそ野を広げること、および年金財政のひっ迫に伴い現役世代の投資を促進することで老後資金の確保を促す目的で制度設計されています まぁこれは言わずもがな、積立NISA対象の投資信託の基準がランニングコストと純資産額が重視されていることからも明らかかと思いますし、毎月分配がある投信については外していることについてもそれがうかがえます。

長期積立をやろうって人が分配金がないことについて不平不満を仮に言ってるとすればおかしな話ですしね('ω')

この制度設計がその投資方針に照らすと好ましいと見える人もいればないわぁ(*_*)って思う人と二極化する結果になってるんだと思ってます

そのため、個人的な投資方針から鑑みると当然長期投資を標榜しているので私にとっては積立NISAがベストという結論が導出されるのは明らかです。

 

mezase-millionaire.hatenablog.com

mezase-millionaire.hatenablog.com

 

(↑ついに過去記事の張り方を覚えました笑)

銘柄選択について

さて積立投信にするとしてどんな銘柄を選択しましょうか

っていう疑問についても投資方針から簡単に答えが導かれます

目標利回りが7.5%ですからアセットクラスは株式、しかも長期であることを鑑みると先進国株式に絞られる模様です( *´艸`)

さてここで私が使用しているメイン口座たるSBI証券では選択しとしては以下の通りです

  • たわらノーロード先進国株式 0.243%
  • ニッセイ外国株式インデックスファンド 0.20412%
  • 野村外国株投信 0.2052%
  • e Maxis slim先進国株式インデックス0.20412%

ほぼ同じような商品が4つ(三井住友系と大和系は諸事情により省略)あるため悩みますが結局はeMaxis VS ニッセイに絞りました。

両方ともMSCIコクサイインデックスをインデックスとしたインデックス投信ですからまぁあとはフィーリングでニッセイ外国株式インデックスファンドを採用いたしました(`・ω・´)

投資の仕方は?

こちらについては長期投資を標ぼうしているため月曜ごとに7,692円ひたすら買い続け、BS作成のために時価評価するものの2033年までは何があっても売らないこととして2033年以降は景気の動向を見ながら売却タイミングを探ることとします(`・ω・´)