30代から始める資産形成のお話

30代から始めるよ 資産形成( ˘•ω•˘ )

コインチェックと過去の仮想通貨の不正流出のお話(。-∀-)

こんにちは 最近寒いですね('ω')

しかしそんな寒さをさらに助長するような身も凍るお話が金曜日の夕方に駆け巡りました(。-∀-)コインチェック騒動

皆さんも使ってるんじゃないでしょうか?

私はBinanceにおいてあるので難を逃れましたが…

気が気じゃない人もいますよね…

気になったので過去の不正流出を調べてみましたってお話です

日本での不正流出~マウントゴックス~

日本での不正流出といえばマウントゴックスですよね

あのプロレスラーみたいな社長の会見は今でも覚えてます。

そして日本の公にビットコインという言葉が伝わったのもこの一件がきっかけだと思います。 あの時に買っておいたらと思ってる方もいらっしゃるんじゃないでしょうか

(みたらこの時100USD だったんですね)

この時失われたのは顧客分744,408BTCに加えて法人所有の10万BTCで被害総額は470億円程度(日経新聞より)←でも当時の新聞だと150億円程度とかって書いてあるんすよね

これで破産に向かうのですが…昨今のBTCの高騰で救われ民事再生手続を行ってると聞いてます(`・ω・´)

さて日本以外はどうなんでしょう('Д')

海外の不正流出事件

直近だと韓国のbithumbが記憶に新しいですね

この時の被害額は数億円で済んでいるそうです。(business insiderによると)

さらにさかのぼると…って言おうとしたんですが、日経が調査してくれていました。

ここに韓国が入っていないのはよくわからんですが、すべて海外のニュースサイトに当たったところ間違いなく発生していますね。

そのほかではイーサリアムのハッキング被害(16/6月)があり、イーサリアム用アカウントに攻撃を受け50億円程度の被害が発生。これによりイーサリアムのハードフォークが行われています。

仮想通貨とセキュリティ

仮想通貨の決済についての信頼性はその仕組みにより担保されていますが、その保管という意味合いではなかなかセキュリティを完璧にするのは難しいですね…

それこそコールドウォレットにおいて保管するのがベストだと思いますが機動的な売買ができないのは難点だと思います( ;∀;)

仮想通貨がより発展していくためにはセキュリティはついて回る問題だと思うので、業界全体で考えていってほしいですね(。-∀-)

今回の被害者の方々の行方とcoincheckの財政状態について

失われた仮想通貨が戻ってくることは残念ながらないと思うので、(少なくとも過去の案件でそんなことは発生しておりません)あとはcoincheckの資産による保証を当てにするしかありません…

しかしcoincheckは財務諸表を開示しておらず資本金9,200万円しか開示されておりません こんなもんじゃわからんので…

少しだけ工夫してみましょう

ビットコイン情報サイトに各月の取引高が載っています(bitcoinだけですが…)

ここから仮定をおいてどの程度の利益剰余金があるかを推定してみましょう

2015年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1,213 3,166 6,163 7,090 5,409 7,198 15,900 16,873 14,028 29,708 52,158 100,162
2016年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
85,121 87,682 79,402 95,069 103,328 248,873 92,978 81,791 38,170 50,274 96,015 165,239
2017年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
263,062 292,071 714,461 260,952 501,812 488,547 829,101 1,115,086 1,527,625 1,564,817 2,560,757 1,826,788

単位はすべてBTC

仮定を置きます。

一律取引にはスプレッドとして2%を入手していると仮定

うち7割を費用として出金、3割はBTCとして保有していると仮定

すると93,915BTCが算出され、今はだいたい120万円なの1,126億円が算出されます('ω')

すごいざっくりな計算ですけど

  1. 取引の過半は2017年に行われている
  2. ほかの通貨も取り扱っており、これ以上の利益があることが想定される。
  3. 従業員数70人程度、固定資産はサーバーやシステムが過半であると仮定すると費用の見積もりは過少ではないものと思料

以上からまぁ資金バッファーは十分あるように思います

ただし、取引所を運営するためにある程度の通貨を保有しておかなければならない+資金流出が想定されることを鑑みると資金繰りは厳しいかもしれませんね( ゚Д゚)

何はともあれ被害にあった皆さんに無事にお金が戻ることをお祈り申し上げます。

 

東向きたい侍